JICA北陸が「在留外国人支援の基礎講座」を開催
2022.12.12

テーマは「石川県における外国人相談のあり方」
独立行政法人 国際協力機構 北陸センター(以下、JICA北陸)が、責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム(以下、JP-MIRAI)とともに、石川県において「在留外国人支援の基礎講座~石川県における外国人支援の発展と協働を目指して~」を、12月15日に開催します。
同講座は「石川県における外国人相談のあり方」がテーマとなり、各業種領域における「外国人からの相談対応」と「(石川県)地域の相談体制」について話し合い、参加者でより良い外国人相談について考える機会とすることを目的に、JICA北陸とJP-MIRAIが共催します。
対象となるのは、外国人と関わりのある企業や監理団体、自治体などで、定員は30人、参加費は無料です。
外国人の受入れと「ビジネスと人権」などについて紹介
同講座は3部構成となり、12月15日の15時から17時にかけて「石川県国際交流センター大会議室」で開催されます。
第1部では『外国人の受入れと「ビジネスと人権」』、第2部では『石川県で起きている外国人相談』、第3部では『地域における外国人相談対応ネットワークの紹介』について話が進められる予定です。
専用の申し込みフォームに必要事項を入力の上、送信することで参加申し込みができます。
(画像はJICA ホームページより)
外部リンク
JICA イベント情報https://www.jica.go.jp/hokuriku/event/2022/20221206.html
関連記事
もっと見る
特定技能在留外国人数、約3.8万人に
2022.01/18

宮城県、外国人介護人材定着支援事業実施業務の企画提案を募集
2022.07/11

愛媛県と在大阪・神戸インド総領事館が「ビジネス機会と人材活用セミナー」を開催
2022.09/13
新着情報
もっと見る
【業務効率化】外国人雇用管理のお悩み解消セミナー
2023.06/07
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22