群馬県が「外国人材定着支援セミナー」を開催へ
2022.12.06

外国人材の定着を促進するためのセミナーを開催
群馬県が「外国人材定着支援セミナー」を、2023年1月31日に開催する予定です。
同セミナーは群馬県内の外国人受け入れ環境整備を支援し、企業への外国人材の定着を促進するために実施します。
公益財団法人 国際人材協力機構(JITCO)から辻上 美紀氏が、講師として登壇。『外国人材と「わかりやすい日本語」-円滑な社内コミュニケーションの実現へ向けて-』というテーマで、外国人材とコミュニケーションを取る際の「わかりやすい日本語」の話し方や、コミュニケーションを助けるツールなどについて紹介します。
わかりやすく言い換える演習なども実施
同セミナーでは上記以外にも、わかりやすく言い換える演習なども実施。講師とともに考えながら進行する内容となります。
対象となるのは、同県内に事業所を持つ企業などで、定員は先着順の20人、参加費は無料。開催日時は2023年1月31日の14時から16時までで、Zoomを活用したオンライン形式での開催となります。
同セミナーへ参加するには、ぐんま電子申請受付システムにある「外国人材定着支援セミナー参加申し込み」に必要事項を入力の上、1月24日までに申し込みを行う必要があります。
(画像は群馬県 ホームページより)
外部リンク
群馬県 「外国人材定着支援セミナー」https://www.pref.gunma.jp/page/10790.html
関連記事
もっと見る
出入国情報、アメリカ・ロシア、カナダ全土を施設待機対象に適用
2022.12/28

和歌山県が「留学生のための就職活動セミナー」を開催へ
2022.12/08

滋賀県国際介護・福祉人材センターが「外国人介護職員 指導担当者研修」を開催
2022.11/30
新着情報
もっと見る
【業務効率化】外国人雇用管理のお悩み解消セミナー
2023.06/07
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード