福岡県が外国人材受け入れ企業講習会「テーマ別セミナー」を開催へ
2022.08.22

事業主が遵守すべき法令や雇用管理について啓発
福岡県飯塚市が、福岡県外国人材受け入れ企業講習会として「テーマ別セミナー」の開催が予定されていると、8月17日に発表しました。
同セミナーは、外国人が保有する在留資格の範囲内で、それぞれが能力を十分に発揮して適正に就労できるよう、事業主が遵守すべき法令や雇用管理について啓発を行う内容となります。
「不法就労助長罪に関する注意喚起」などがテーマに
同セミナーは4回に分けて開催され、第1回は「不法就労助長罪に関する注意喚起」、第2回は「技能実習・特定技能等の就労資格」、第3回は「外国人採用の実際(成功例・失敗例)」、第4回は「留学生を雇用する際の手続き等について」がテーマとなります。
各回、ZOOMを活用したオンライン研修は14時から15時30分、サテライト会場(飯塚市役所6階北会議室)は10時から11時30分にかけて開催される予定です。
専用の申し込み用紙に必要事項を記入の上、Eメール若しくはFAXで送信することで参加申し込みが可能。主催は福岡県で、事業受託者は福岡県行政書士会、共催は飯塚市や久留米市などとなっています。
(画像は飯塚市 ホームページより)
外部リンク
飯塚市 イベント情報https://www.city.iizuka.lg.jp/
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る
出入国在留管理庁、出入国の取組状況と問題点をとりまとめ
2021.12/29

HR管理プラットフォームに外国籍人材雇用業務の「やること」機能追加
2022.01/19

福岡県が「外国人技能実習生等受入企業緊急支援事業補助金」について情報を発出
2022.03/18
新着情報
もっと見る
EPA介護士の国家試験合格者が倍増|インドネシア最多、合格率37.9%
2025.03/26
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード