佐賀県が「高度外国人材の雇用に関するセミナー」を開催
2022.09.25

外国人材雇用の基礎知識を含め、企業に役立つ情報を提供
佐賀県が「高度外国人材の雇用に関するセミナー」を開催すると、9月21日に発表しました。
同セミナーは、高度外国人材雇用を検討している同県内の企業や、外国人材雇用全般に興味や関心がある佐賀県の企業などが対象。外国人材雇用の基礎知識を含め、企業に役立つ情報が提供されます。
「高度外国人材の特性と活用」というテーマの講演も
「高度外国人材の雇用に関するセミナー」には、アールアドバンス株式会社の代表取締役である綾戸 高志氏が講師として登壇。「高度外国人材の特性と活用」というテーマで講演を行う予定です。
また、同氏と株式会社唐津プレシジョンや株式会社植松建設による鼎談も実施。さらに同氏と上記の企業を交えたグループディスカッションも実施されます。
開催日時は9月27日の14時から16時まで、会場は「ホテル&リゾーツ佐賀唐津」で定員は50人。佐賀県が主催で参加費は無料。「参加申込書」に必要事項を記入の上、「佐賀県産業労働部産業人材課 産業人材担当 黒木、岡(智)」宛てに、Eメール若しくはFAXで送信することで参加申し込みが可能です。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
佐賀県 プレスリリースhttps://www.pref.saga.lg.jp/kiji00387964/index.html
関連記事
もっと見る
滋賀県が「外国人材活躍準備セミナー」を開催
2022.10/19

大分県が「外国人材活用セミナー」を開催へ
2023.01/20

JICA北陸が「在留外国人支援の基礎講座」を開催
2022.12/12
新着情報
もっと見る
特定技能の外国人雇用には健康診断が必須?健康状態が良好だと証明するには
2023.03/03

外国人採用はまず書類審査から確認のポイントは?
2023.02/22

日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の受け入れには日誌が必須!どう書く?
在留資格「技能実習」2022.06/29
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/29