外国人材管理ツール「dekisugi」、IT導入補助金2022に認定
2022.08.27

IT導入補助金対象サービス
株式会社グレッジは、外国人材管理ツール「dekisugi」が、「IT導入補助金2022」対象サービスに認定されたと2022年8月23日に発表しました。これにより中小企業・小規模事業者は、導入費用の一部補助を申請することができるようになります。
誰でも簡単に外国人材の管理ができる
外国人材管理ツール「dekisugi」は、情報を入力するだけで書類作成・データ管理・スケジュール管理ができるクラウド型サービスです。技能実習・特定技能の両方に対応しており、ほぼ全ての書類作成を効率化。マニュアルも不要で誰でも手軽に利用できます。
求人・求職、帰国・更新・資格変更まで一連の流れをワンストップで管理できるほか、各企業の業務フローに合わせて機能をカスタマイズすることもできるので、それぞれに合わせた使い方が可能です。
導入費用の負担を軽減
2022年2月の時点で、導入企業数が700団体を突破しています。今回、「dekisugi」が「IT導入補助金2022」の対象ツールに認定されたことにより、導入費用の負担を軽減することができるようになりました。
IT導入補助金とは、中小企業・小規模事業者の成長をサポートする制度で、ITツール導入の経費を一部行政が補助するというものです。補助を受ける条件や申請フローなど、詳細は公式サイトで確認できます。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
株式会社グレッジのプレスリリース(PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000055553.html
関連記事
もっと見る
鹿児島県霧島市が「外国人のための生活ガイドブック」を作成
2022.09/12

広島県が「外国人材受入企業等向けフォーラム」を開催へ
2022.10/28
新着情報
もっと見る
【業務効率化】外国人雇用管理のお悩み解消セミナー
2023.06/07
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード