ジェトロが「外国人材活用セミナー」を開催
2022.05.31

外国人材雇用の際の問題を未然に防ぐ方法を説明
日本貿易振興機構(以下、ジェトロ)が、「外国人材活用セミナー」を6月8日の15時から17時にかけて開催すると発表しました。
同セミナーでは、ジェトロ高度外国人材スペシャリストである加藤将司氏の講演に加え、前年度のジェトロ支援企業が参加するパネルディスカッションが行われます。
同講演では、外国人雇用の際の問題を未然に防ぐ方法を実例とともに説明。人材の採用方法に関しても説明がされる予定です。
外国人材の活用のヒントにつながる内容に
前年度のジェトロ支援企業が参加するパネルディスカッションにおいては、外国人材を採用した際に直面した課題を、実際に解決した各企業へのインタビューを実施。外国人材の活用のヒントにつながる内容となります。
同セミナーの会場はリーガロイヤルホテル小倉 4階 ダイヤモンド(北九州市小倉北区浅野2-14-2)。主催はジェトロで、北九州市や北九州商工会議所、北九州貿易協会が後援します。定員は15人で参加費は無料です。
イベント申し込みページで必要事項を入力の上、6月3日17時までに送信することで参加申し込みが可能です。
(画像はジェトロ ホームページより)
外部リンク
ジェトロ イベント情報https://www.jetro.go.jp/events/kit/37de676be7767fbf.html
関連記事
もっと見る
外国人向け生活相談・モバイル・補償をセットで・「GTN Care」発売
2022.06/13

外国人材管理ツール「dekisugi」、IT導入補助金2022に認定
2022.08/27

JITCO、東北6県を対象に「地域情報交換会」をオンライン開催
2022.11/15
新着情報
もっと見る
特定技能の外国人雇用には健康診断が必須?健康状態が良好だと証明するには
2023.03/03

外国人採用はまず書類審査から確認のポイントは?
2023.02/22

日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の受け入れには日誌が必須!どう書く?
在留資格「技能実習」2022.06/29
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/29