広島県が「外国人材受入企業等向けフォーラム」を開催へ
2022.10.28

外国人材の受け入れなどに課題を抱える企業に情報提供
広島県が「外国人材受入企業等向けフォーラム」を、11月29日の13時30分から16時にかけて開催します。
少子高齢化や新型コロナウイルスの水際対策で、外国人が長期的に入国できなかったことを背景に、中小企業の人手不足が深刻化しているほか、外国人の県外流出も大きな問題となっています。
そこで広島県が、外国人材の受け入や定着に課題を抱える企業などに、有益な情報提供を行い、スムーズな受け入れや適切な就労などを促進するフォーラムを開催します。
広島会場と福山会場で開催、パネルディスカッションも
同フォーラムは2部構成となっており、第1部では「広島県の外国人材や若年層の受入・定着に向けた課題について」というテーマのプレゼンテーションが、第2部では「:外国人材が中小企業において戦力として活躍・定着するためには」というテーマで、パネルディスカッションが行われる予定です。
配信会場となる「【広島会場】広島市留学生会館」(定員100人)と、サテライト会場となる「【福山会場】福山商工会議所」(定員50人)の2か所で開催。参加費は無料となります。
(画像は広島県 ホームページより)
外部リンク
広島県 「外国人材受入企業等向けフォーラム」https://www.pref.hiroshima.lg.jp/
関連記事
もっと見る
在日外国人労働者と雇用企業向けサポートサービス「開国キャンペーン」開始
2022.05/15

ジェトロが「企業と留学生等との出会いの場」を提供
2022.05/20

出入国情報、アメリカ・ロシア、カナダ全土を施設待機対象に適用
2022.12/28
新着情報
もっと見る
特定技能の外国人雇用には健康診断が必須?健康状態が良好だと証明するには
2023.03/03

外国人採用はまず書類審査から確認のポイントは?
2023.02/22

日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の受け入れには日誌が必須!どう書く?
在留資格「技能実習」2022.06/29
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/29