九州経済産業局が「高度外国人材獲得・活躍推進セミナー」を開催へ
2022.02.18

高度外国人材獲得・活躍に向けた経営・人事戦略の参考に
九州経済産業局がアールアドバンス株式会社に委託し、「高度外国人材獲得・活躍推進セミナー」を開催すると、宮崎県延岡市が2月10日に発表した。
高度外国人材の獲得は、「海外への販路拡大やインバウンドに対応したいが、それを担える人材がいない」といった企業にとって、課題解決に向けた有用な手段となる。
そこで九州経済産業局が、高度外国人材獲得・活躍に向けた経営・人事戦略の参考になるセミナーを、3月18日に開催。外国人材の活用事例や定着・評価手法等について紹介していく。
高度外国人材獲得活躍に向けた支援事業などを紹介
同セミナーには、アールアドバンス株式会社の代表取締役である綾戸 高志氏が登壇し、令和3年度 高度外国人材獲得活用支援の事業報告、九州における高度外国人材獲得活躍の最新動向・企業事例などを紹介する。
また、合同会社HRCの代表である井上 千春氏が登壇し、外国人材の定着と評価手法について解説する予定だ。
同セミナーはオンラインで3月18日13時30分から15時にかけて開催。定員は先着順の50人で、参加費は無料となる。
(画像は宮崎県延岡市 ホームページより)
外部リンク
宮崎県延岡市 人材政策・移住定住推進室https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/soshiki/45/13935.html
関連記事
もっと見る
千葉県船橋市が外国人介護福祉士候補者の受け入れを支援
2022.05/09

ONE-VALUEが「建設分野における特定技能外国人受入れ促進支援等業務」を受託
2022.01/18

鳥取県が「外国人材採用・定着・活躍支援セミナー」を開催へ
2022.12/22
新着情報
もっと見る
日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31

【業務効率化/金融包摂推進】外国人雇用環境サポートセミナー
2023.01/30
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22