JITCO、「特定技能 入国・在留諸申請及び諸届 記載例集」4版を刊行
2022.10.28

特定技能の申請書類の書き方が分かる
公益財団法⼈国際⼈材協⼒機構(JITCO・ジツコ)は、2022年10月26日より「特定技能 入国・在留諸申請及び諸届 記載例集」の最新版(第4版)を発売しています。「特定技能」の外国人材を受け入れる団体や企業が申請書類を作成するのに役立ちます。
特定技能の運用要領改正に伴う最新版
同書は、外国人材を雇用するに当たり、入管局あての申請書や各種届出などの記入の仕方や記入例をまとめています。2022年8月に法務省が特定技能の運用要領を改正したことから改訂したものです。
様式ごとに記載例が赤字で示されており、注意が必要な事項に関しては詳細な説明が加えられています。複雑で分かりにくいことの多い、各種申請書類の意味や考え方なども解説されているため、申請業務に携わる担当者が取り組みやすい内容となっています。
購入方法とセミナーのお知らせ
同書は、入国・在留の諸申請についての記載例をまとめた第Ⅰ分冊と、登録支援機関への登録・更新申請などについての記載例をまとめた第Ⅱ分冊をセットで販売します。
同書の購入は「JITCO教材オンラインショップ」またはJITCO窓口で取り扱っているほか、全国の書店でも注文することが可能です。さらにJITCOでは、「申請書類の書き方セミナー」も11月に開催する予定です。同記載例集を使用した書類作成のポイントを解説します。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
公益財団法⼈国際⼈材協⼒機構のプレスリリースhttps://www.jitco.or.jp/ja/service/material/#item21220
関連記事
もっと見る
外国人の雇用手続きをスムーズに!「SMILEVISA」リリースに向け資金調達
2022.01/19

新たな水際対策で一部入国時検査を免除、入国者総数の上限も緩和へ
2022.06/10

モスフードビジネスカレッジ、日本国内初の1期生開講式
2022.05/31
新着情報
もっと見る
タクシー、バス、トラックの運転手職について「特定技能」外国人労働者の導入を検討中
2023.09/15

長崎県|外国人材の受け入れを検討する企業にセミナー開催
2023.09/06

宮城県石巻市で外国人介護人材採用のためのスタートアップセミナーが開催
2023.08/25
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22