岐阜県が外国人材の活用に関するセミナーを開催
2022.08.12

外国人材を斡旋する人材紹介事業者との交流会も開催
岐阜県が9月26日の13時45分から16時50分にかけて、「OKBふれあい会館3階 301 中会議室」で、外国人材の活用に関するセミナーを開催すると8月5日に発表しました。
人口減少が要因となり、働き手不足が進んでいることから、各企業では外国人材を活用する傾向が高まっています。
こういった背景から同県では、これまでも県内企業を対象にセミナーを行ってきましたが、今年度は外国人材の活用に関するセミナーとともに、外国人材を斡旋する人材紹介事業者との交流会も開催する予定です。
外国人材紹介事業者との直接交流やマッチングも可能に
同セミナーは2部構成になっており、第1部では『「人材不足対策の新たな選択」~外国人材の高度人材採用で会社が変わる~』という演題の基調講演のほか、「外国人材雇用の基本を知る」という演題の法令セミナーも行われます。
第2部は外国人材紹介事業者との交流会が開催され、外国人材紹介事業者との直接交流や、マッチングができます。
対象となるのは同県内企業の経営者や人事担当者で、定員は50人、参加費は無料。「ジンサポ!ぎふ」のホームページにある申し込みフォームに必要事項を入力の上、9月22日までに送信することで、参加申し込みが可能です。
(画像は岐阜県 ホームページより)
外部リンク
岐阜県 プレスリリースhttps://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/240149.html
関連記事
もっと見る
「雇用に関する意識調査」人手不足解消に8割以上が外国人材を期待
2022.03/28

福岡県が「福岡県外国人材受入事例集」を作成
2022.06/10

栃木県が外国人介護人材の活躍推進に向けた事業を展開
2022.02/17
新着情報
もっと見る
日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31

【業務効率化/金融包摂推進】外国人雇用環境サポートセミナー
2023.01/30
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22