法務省、特定技能1号・14分野のうち製造業3分野の統合を決定
2022.05.09
特定技能1号における製造業の統合
法務省は2022年4月26日の記者会見において、外国人の在留資格である特定技能1号の対象となっている14分野のうち、製造業3分野を統合することになったと報告している。
素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業
これは閣議において決定されたもので、「素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業」を統合して1分野とするというものだ。3分野の統合については、以前から機械や電気関連の分野をまとめる要望があり、所轄の経済産業省が要請を行ったものだとしている。
特定技能1号は、日本の人材不足課題の取り組みとして外国人材の受け入れ幅を広げるために検討・法改正が行われてきたもので、これまで介護、ビルクリーニング、自動車整備、農業などをはじめ14分野が対象となっていた。
しかしながら近年のロボットやテクノロジー分野での需要が高まり、製造業分野で外国人材が集中。想定していた受け入れ枠を上回る状況になったこともあり、今回の決定となった。
閣議決定、関係省庁との調整へ
今後は関係省令などを改正しながら、新しい分野の受け入れを開始していくとしている。法務省では引き続き、特定技能制度の趣旨に基づいて適切な対応をしていきたいと述べた。
(画像は法務省の公式ホームページより)
外部リンク
法務大臣閣議後記者会見https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00300.html
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る外国人実習生に自転車ルールの指導~来日したばかりの実習生を対象に福井県で実施~
2023.07/07
インドネシアより2名の特定技能外国人入国、介護施設での就労を開始
2022.06/23
特定技能在留外国人数、約3.8万人に
2021.12/19
新着情報
もっと見る
技能実習生寮にて流血事件、発生!
キャリアアドバイザー伊能ゆりなの事件簿Vol.12
2025.01/03
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22
【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16
技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード