介護施設でフィリピン現地から特定技能1号外国人を4名受け入れ
2022.04.07

高齢者向けグループホームで4名採用
株式会社リビングプラットフォームは、子会社である株式会社リビングプラットフォームケアの運営する高齢者向けグループホーム「ライブラリ大森東5丁目」において、特定技能1号としてフィリピン人介護士4名の受け入れを2022年4月1日に発表しました。
フィリピンの優秀な人材を受け入れ
同社は、全国各地に59の介護施設、19の障がい者支援施設、14の保育施設を運営しています。その中の1つであるグループホームにおいて、フィリピン現地から4名を採用しました。
フィリピンは、フィリピン海外雇用庁、フィリピン大使館海外労働事務所から特定技能外国人として高い水準を定め、厳しい審査を通過した人材を送り出しています。
日本国内のフィリピン人特定技能介護士は2021年末時点で535名となっていますが、海外招聘による人材採用はごくわずかです。
介護分野で世界をリードするために
介護分野での受け入れに当たり同社では、日本における外国人労働者の労働環境改善につながるだけでなく、フィリピン人の持つホスピタリティマインドや明るさが日本人介護士にとってもよい影響を与えるのではと期待しています。
また特定技能外国人の受け入れは、介護士不足の解消をはじめ、日本が介護分野で世界をリードし発展に寄与するものになると報告しています。
(画像はリビングプラットフォームの公式ホームページより)
外部リンク
株式会社リビングプラットフォームのプレスリリースhttps://www.living-platform.com/
関連記事
もっと見る
栃木県が「外国人受入れのためのスキルアップ道場」への参加者を募集
2023.01/16

建設技能人材機構、建設分野特定技能1号評価試験についての情報を発出
2022.01/11

建設業界向け・AI自動翻訳ツール活用で実現できるグローバル展開と雇用
2022.11/28
新着情報
もっと見る
【業務効率化】外国人雇用管理のお悩み解消セミナー
2023.06/07
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード