JICAが高崎市と「外国人材雇用に関するセミナー」を開催
2022.10.06
外国人材雇用の初歩的なところの理解を深めるセミナー
独立行政法人 国際協力機構(以下、JICA)が、群馬県高崎市とともに「外国人材雇用に関するセミナー」を10月6日に開催すると発表しました。
平成31年に新たな在留資格が創設されるなど、在留外国人を取り巻く環境が大きく変わってきている中、企業も外国人材雇用に乗り出す傾向が高まっています。
そこでJICA東京は、外国人材雇用の初歩的なところの理解を深めてもらうほか、新たな可能性を持つ送り出し国の例として「ウズベキスタン」を取り上げるセミナーを開催する予定です。
現地での日本語教育や、日本で活躍するウズベキスタン人材などについても知ることができます。
「外国人材の雇用と活用について」などの講演を実施
同セミナーでは「外国人材の雇用と活用について」や「ウズベキスタンの概要」、「ウズベキスタン人材の日本に向かう努力」などといった内容の講演を実施します。
開催日時は10月6日の14時から16時で、会場はホテルメトロポリタン高崎「丹頂Ⅰ」。定員は先着順の100人で、参加費は無料。新たな親日国・ウズベキスタンの魅力と可能性が分かるほか、外国人材活用についてのイメージが構築できる機会となります。
(画像はJICA ホームページより)
外部リンク
JICA イベント情報https://www.jica.go.jp/
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る在日外国人労働者と雇用企業向けサポートサービス「開国キャンペーン」開始
2022.05/15
外国人労働者の受け入れ急ぐ政府|特定技能枠を5年で2・4倍の82万人に拡大
2024.10/02
JICAが自動車整備分野の外国人材受け入れ・育成に向けた勉強会を開催
2023.01/23
新着情報
もっと見るこんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22
【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16
技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード