山梨県南アルプス市が「外国人のための日本語教室」を開催
2022.09.26

外国人が日常生活で必要な日本語を学ぶための教室
山梨県南アルプス市(以下、南アルプス市)が「外国人のための日本語教室」を開催すると、9月2日に発表しました。
同日本語教室は、日常生活で必要な日本語を外国人に学んでもらうことを目的として開催されるものです。参加者同士の対話交流から、相互の文化や価値観を理解し合う多文化共生の場にもなります。
南アルプス市内在住・在勤の外国籍の人が対象
「外国人のための日本語教室」は、南アルプス市内在住・在勤、もしくは今後も本市の国際交流活動に参加したい外国籍の人が対象。開催日時は2022年10月1日、8日、15日、22日と、11月5日、12日、19日、12月3日、10日、17日、2023年1月14日、21日、28日となり、いずれも19時から21時までとなります。
会場は山梨県南アルプス市役所 東別館 3F(会場は初回以降に変更する可能性があります)で、参加費は無料、参加申し込みは不要です。
同教室のさらなる詳細については、学校法人ユニタス日本語学校(山梨県地域日本語教育コーディネーター:古屋)に、電話若しくはEメールで問い合わせができます。
(画像は南アルプス市 ホームページより)
外部リンク
南アルプス市 「外国人のための日本語教室」の開催についてhttps://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/docs/12474.html
関連記事
もっと見る
福岡県が「福岡県外国人材受入事例集」を作成
2022.06/10

魚沼市が「外国人介護人材社宅支援事業補助金」を募集
2022.06/21

宮崎県が「外国人介護人材受入施設等環境整備事業」を実施
2022.07/08
新着情報
もっと見る
タクシー、バス、トラックの運転手職について「特定技能」外国人労働者の導入を検討中
2023.09/15

長崎県|外国人材の受け入れを検討する企業にセミナー開催
2023.09/06

宮城県石巻市で外国人介護人材採用のためのスタートアップセミナーが開催
2023.08/25
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22