尼崎市が「外国人材の活用に関心のある中小事業者向けセミナー」を開催
2022.11.22

外国人材とのコミュニケーション方法などを紹介
兵庫県尼崎市(以下、尼崎市)が11月29日に、「外国人材の活用に関心のある中小事業者向けセミナー」を開催します。
中小企業・小規模企業においては、少子高齢化による労働者人口の減少などで人材確保が難しくなっており、外国人材を採用しようとする動きが活発化しています。
そこで尼崎市が、同市内に事業所を有し、これから外国人材の受け入れを検討している事業者などを対象に、外国人材とのコミュニケーション方法や在留資格制度などのルールを説明するセミナーを開催します。
定員は先着順の20人、参加費は無料
同セミナーは2部構成となっており、第1部にはハローワーク梅田大阪外国人雇用サービスセンター職員が登壇し、「在留資格及び外国人採用ルール等について」をテーマに講義を実施。
第2部には、外国にルーツを持つ人を支援するグループ「こんぺいとう」のスタッフが登壇し、「外国人とのコミュニケーションの取り方等について」をテーマとして、講義を行う予定です。
開催日時は11月29日の13時30分から16時までで、会場は「尼崎市中小企業センター401号室」。定員は先着順の20人、参加費は無料です。
(画像は尼崎市 ホームページより)
外部リンク
尼崎市 「外国人材の活用に関心のある中小事業者向けセミナー」https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/
関連記事
もっと見る
ユアブライトが「ベトナム人介護人材男女4名に聞き取り調査!」の結果を公開
2022.01/19

全国人材支援連合会が「海外人材採用に関する分野別調査」を実施
2022.01/05

特定技能在留外国人数、約3.8万人に
2021.12/19
新着情報
もっと見る
特定技能の外国人雇用には健康診断が必須?健康状態が良好だと証明するには
2023.03/03

外国人採用はまず書類審査から確認のポイントは?
2023.02/22

日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の受け入れには日誌が必須!どう書く?
在留資格「技能実習」2022.06/29
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/29
おすすめキーワード