海外人材Times

外国人労働者の雇用・採用WEBメディア

検索
海外人材Times

滋賀県国際介護・福祉人材センターが「外国人介護職員 指導担当者研修」を開催

2022

2022.11.30

「介護技能実習評価試験」の「初級試験」対策に

滋賀県国際介護・福祉人材センターが「外国人介護職員 指導担当者研修」を、2023年2月3日の13時30分から16時30分にかけて開催します。

同研修は、技能などの習得の程度を確認するために実施される「介護技能実習評価試験」の「初級試験」について理解を深め、試験のスムーズな進行と、受験生への適切な指導につなげてもらうことを目的に開催。第2号技能実習への移行のためにも必要な試験で、同研修の受講はその内容を良く理解することにもつながります。

介護技能実習評価試験の概要などを解説

同研修は、滋賀県内において、外国人介護職員(第1号技能実習生)を受け入れている介護施設の技能実習指導員が対象。 滋賀県国際介護・福祉人材センターのセンター長である東 宗樹氏が登壇し、合格基準や過去問題といった介護技能実習評価試験の概要や、「初級試験について」の解説を行います。

会場は草津市大路2丁目にある「キラリエ草津6F 大会議室」で、定員は50人程度。受講料は無料です。

「申込書」に必要事項を記入し、FAX若しくはEメールで2023年1月9日までに、同センターへ送信することで受講申し込みが可能です。

(画像は滋賀県国際介護・福祉人材センター ホームページより)

外部リンク

滋賀県国際介護・福祉人材センター 「外国人介護職員 指導担当者研修」https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5352545.pdf

オンライン無料相談バナー画像
× 教えてタイムスくんバナー画像