和歌山県が「高度外国人材の受入実績がある企業との意見交換会」を開催
2022.12.22

外国人留学生をはじめとする高度外国人材の活躍を推進
和歌山県が、「高度外国人材の受入実績がある企業との意見交換会」を、2023年1月23日に開催する予定です。
高度外国人材とは、専門的な技術力や知識を有する外国籍人材(大卒レベルの資格が必要)を指します。
同意見交換会は高度外国人材の受け入れに関心のある和歌山県内企業が対象。同県内企業において、外国人留学生などの高度外国人材の活躍を推進するほか、スムーズかつ適切な雇用を支援するために開催されます。
Microsoft Teamsによるオンライン参加も
「高度外国人材の受入実績がある企業との意見交換会」には、協和プレス工業株式会社や株式会社白浜館などが登壇。「受入実績のある企業からの事例発表」や、「受入実績がある企業との意見交換」、「外国人社員とのトークセッション」が行われます。
開催日時は2023年1月23日の14時から16時までで、会場は「和歌山県自治会館2階 201・202会議室」。Microsoft Teamsを使用して、オンライン参加も可能です。
Microsoft Formsに必要事項を入力の上、1月17日までに送信することで参加申し込みができます。
(画像は和歌山県 ホームページより)
外部リンク
和歌山県 「高度外国人材の受入実績がある企業との意見交換会」https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060600/d00212033.html
関連記事
もっと見る
群馬県が「令和4年度県内外国人材向け合同企業説明会」を開催へ
2022.08/01

入国者数の上限を緩和、別枠で留学生入国は1日上限1,000人に
2022.03/21

JETRO・厚生労働省・文部科学省共催の留学生向け企業説明会
2021.12/28
新着情報
もっと見る
日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31

【業務効率化/金融包摂推進】外国人雇用環境サポートセミナー
2023.01/30
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード