鳥取県が「外国人材採用・定着・活躍支援セミナー」を開催へ
2022.12.22

外国人雇用の基礎知識や高度外国人材の採用について学ぶ
鳥取県が「外国人材採用・定着・活躍支援セミナー」を、2023年1月26日に開催する予定です。
同セミナーは、外国人の受け入れを行っている企業や、受け入れを考えている企業、支援団体、行政機関が対象で、Cisco Webexを用いたオンライン開催となります。
2部構成となっており、外国人雇用の基礎知識や高度外国人材の採用について学ぶことが可能です。
中小企業が外国人材を受け入れるメリットとデメリット
同セミナーの1部には、一般社団法人キャリアマネジメント研究所の代表理事である千葉 祐大氏が登壇。中小企業が外国人材を受け入れるメリットとデメリットや、望ましい受け入れ態勢づくりについて解説します。
2部には、株式会社パソナ グローバル事業本部 シニアマネージャーである清高 珠美氏が登壇。人事担当者が知っておくべき人事管理やマネジメント、コミュニケーションなどについて講義を行う予定です。
とっとり電子申請サービスのWebフォームに必要事項を入力し、2023年1月19日までに送信することで参加申し込みが可能。参加費は無料となります。
(画像は鳥取県 ホームページより)
外部リンク
鳥取県 「外国人材採用・定着・活躍支援セミナー」https://www.pref.tottori.lg.jp/298048.htm
関連記事
もっと見る
鹿児島県が「外国人雇用管理セミナー」を開催
2022.10/25

JITCO、入国在留管理局への諸申請をオンラインで点検・取次するサービスを開始
2023.01/22

ユアブライトが「ベトナム人介護人材男女4名に聞き取り調査!」の結果を公開
2022.01/18
新着情報
もっと見る
日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31

【業務効率化/金融包摂推進】外国人雇用環境サポートセミナー
2023.01/30
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード