多言語モバイル金融サービス「GIG-A」、サービス提供に向けAPI利用許諾契約
2022.11.08

外国人向け金融サービスGIG-A(ギガー)
株式会社GIG-Aとエストニアを拠点とするG-Bankは、東京きらぼしフィナンシャルグループの株式会社UI銀行と多言語モバイル金融サービス「GIG-A(ギガー)」の提供に当たり「サービス提供に関するAPI利用許諾契約」を締結したと2022年11月2日に発表しました。
多言語で金融サービス体験を提供
「GIG-A(ギガー)」は、外国人が母国語で金融サービスを体験できるプラットフォームです。ユーザーは固定の月額手数料を支払うことで、口座開設や母国への送金サービスなどを利用できるサービスとなっています。
言語対応だけでなく、すべてモバイルで完結できる手軽さや、金融費用の大きい国際送金の負担を軽減しながら、資産運用のサポートを受けられる仕組みを作っていきます。
また、すべての人々が金融サービスにアクセスできる金融包摂、金融犯罪の抑制といった、日本の銀行が持つ課題の解決にも取り組んでいく予定です。
金融インフラの整備に向けて
日本の労働人口の減少、外国人就労者の増加に伴い、外国人労働者のインフラ整備として「金融サービス」も含まれており、母国語で手軽に始められる仕組みとして今回のサービスを開発しました。
サービスローンチに当たり、インクルージョン・ジャパン、FINOLAB FUND、MIRAISE、個人投資家などを引受先とした転換権付ローンで、日本円にして約2.7億円の資金調達を完了しており、年内に提供を開始する予定です。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
株式会社GIG-Aのプレスリリース(PRTIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000095827.html
関連記事
もっと見る
【特定技能】素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業の3分野を統合
2022.05/31

静岡県が海外高度人材活躍支援事業「海外合同面接会」を開催へ
2022.10/05

特定技能在留外国人数、約3.8万人に
2021.12/19
新着情報
もっと見る
特定技能の外国人雇用には健康診断が必須?健康状態が良好だと証明するには
2023.03/03

外国人採用はまず書類審査から確認のポイントは?
2023.02/22

日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の受け入れには日誌が必須!どう書く?
在留資格「技能実習」2022.06/29
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/29