農林水産省、外国人材の確保と適正かつ円滑な受け入れに向けた支援を実施
2022.01.05

外国人材の技能試験の円滑な実施を支援
農林水産省が「令和4年度農林水産予算概算決定の概要」を明らかにし、その中で「61 外国人材受入総合支援事業(令和4年度予算概算決定額359(369)百万円)」における対策のポイントや、事業目標についての発表を行っている。
同省は同事業において、農業・漁業・飲食料品製造業・外食業の各分野で、外国人材の確保と適正かつ円滑な受け入れに向け、外国人材の技能試験の円滑な実施を支援するほか、働きやすい環境の整備などを推進・支援することを対策のポイントとして挙げた。
外国人材の技能試験の円滑な実施に向けては、必要な試験の作成・更新、国内外での試験の実施を拡大し、試験結果をスムーズに通知していく。
働きやすい環境整備として労働環境の調査・分析を実施
同省は外国人材の働きやすい環境の整備に向けて、労働環境の調査・分析を実施し、その実態を把握。労働環境の改善に向けて、雇用主などへ助言活動や、優良事例の収集・周知などの取り組みも支援する。
また、民間団体などにおける相談窓口の設置も同省が支援し、各分野における外国人材の確保などに努めていく方針だ。
(画像は農林水産省 ホームページより)
外部リンク
農林水産省 「61 外国人材受入総合支援事業」https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r4kettei_pr61.pdf
関連記事
もっと見る
特定技能特化型プラットフォーム「Linkus」導入事例の紹介
2022.12/16

滋賀県が「留学生等外国人材向け合同企業説明会」を開催
2022.09/29

JITCOが「外国人材受け入れセミナー」を開催へ
2022.03/04
新着情報
もっと見る
【業務効率化】外国人雇用管理のお悩み解消セミナー
2023.06/07
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22