三重県の一見勝之知事、初のベトナム訪問計画
2024.12.10

三重県の一見勝之三重県知事が来年1月中旬にベトナムとタイを訪れる予定です。この訪問は一見知事にとって初めてのベトナム訪問であり、訪問の詳細は近日中に発表される見込みとなっています。
三重県はベトナムを介護分野などの人材確保先として位置付けており、今年8月には、専門的な知識や技術を持つ学生を対象とした合同面接会を現地で開催しました。また、7月にはインドネシアの保健省と人材受け入れ促進に向けた覚書を締結。この覚書は人材確保のための国際的な協力を強化するものであり、ベトナム訪問でも同様の協力を得る方向で調整が進められています。
今回のベトナム訪問では、経済団体を伴ったミッション団として産業分野での連携を深めることが目的です。現地での商談会を通じて県産品の販路開拓を図ることに加え、ベトナム訪問中に観光での来県を呼びかけることも想定されています。
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る
神奈川県横須賀市が外国人材の活用についての情報を発出
2022.01/08

広島県が外国人介護人材の適切かつスムーズな受け入れを促進
2022.01/20

群馬県、外国人介護人材の受け入れに係る各制度について紹介
2022.04/19
新着情報
もっと見る
EPA介護士の国家試験合格者が倍増|インドネシア最多、合格率37.9%
2025.03/26

「もっと日本を知りたい」
━この素晴らしい国で、誰かの役に立てていることが私の生き甲斐
2025.03/26
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード