技能実習生受け入れ事業所、約7千カ所で違反が判明
2023.08.02

2022年に外国人技能実習生が働いている事業所に立ち入り調査したところ、7,247カ所で法令違反があったことを厚生労働省が2023年8月1日に発表しました。これを受けて担当者は「引き続き、事業所の監督・指導に力を入れたい」と話しています。
違反の内容は、作業の安全配慮が不十分などの労働安全衛生法違反が2,326件と最も多く、次に多いものが割増賃金不払いで1,666件となっています。ほかにも、月に110時間を超える違法残業や、本来資格を必要とする作業を無資格で従事していたケースなどもあるようです。
新型コロナウイルス禍で減少した技能実習生は現在増加傾向にあり、出入国在留管理庁によると2022年末の技能実習生は約32万人に上り、今後、事業所に対する厳しい指導が求められます。
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る
滋賀県が「2022年度 外国人介護職員向けフォローアップ研修」を開催へ
2022.09/12

鹿児島県が「外国人材の受け入れに関する企業向け相談窓口」を紹介
2022.11/28

熊本県が「外国人受け入れのための異文化理解・やさしい日本語講座」を開講
2022.09/26
新着情報
もっと見る
EPA介護士の国家試験合格者が倍増|インドネシア最多、合格率37.9%
2025.03/26
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード