兵庫県と神戸市が外国人留学生向けに「合同就職説明会」を開催
2023.06.23

深刻化する人手不足を受け、外国人留学生に県内で就職してもらうために、兵庫県と神戸市が合同で県内の企業を集めた就職説明会を2023年6月21日に開催しました。
兵庫県内では、少子高齢化や若年層の県外への流出による働き手不足が問題視されている一方、県内の大学などで学ぶ外国人留学生の数は国の推進計画もあって増加傾向にあります。その留学生に県内で就職してもらうため、兵庫県と神戸市が合同で企業説明会を開催しました。会場には県内の製造業や観光業など60社がブースを出し、開始から30分ほどで留学生450人が来場し、仕事の内容について説明を受けたり質問をしたりしていました。
厚生労働省の調査によると、留学生の65%が日本での就職を希望している一方で、実際に就職する人数は35%程度に減っておいる状況です。これを受けて、県では留学生に向けた就職相談窓口を今年度から開設するなど、留学生の国内就職支援の強化を図っています。
関連記事
もっと見る
介護福祉士を目指す、外国人のための日本語教育プログラム開発
2022.11/21

愛知県小牧市が「外国人材雇用促進セミナー」を開催
2022.11/17

鳥取県が「外国人材採用・定着・活躍支援セミナー」を開催へ
2022.12/22
新着情報
もっと見る
タクシー、バス、トラックの運転手職について「特定技能」外国人労働者の導入を検討中
2023.09/15

長崎県|外国人材の受け入れを検討する企業にセミナー開催
2023.09/06

宮城県石巻市で外国人介護人材採用のためのスタートアップセミナーが開催
2023.08/25
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード