JITCOが「外国人材受入れセミナー」を開催
2022.12.20

入国・在留手続きおよび申請等取次制度に関する内容に
公益財団法人 国際人材協力機構(以下、JITCO)が2023年1月26日の10時30分から16時25分(予定)にかけて、「外国人材受入れセミナー」を開催します。
申請等取次者として承認を受けるためには、「出入国在留管理行政に関する研修会の基準」を満たす機関が実施する研修会を受講し、外国人の入国・在留手続きに関する知識を有していることの疎明資料を提出する必要があります。
そこで同セミナーでは、申請等取次資格の取得を目的とした入国・在留手続きおよび、申請等取次制度について解説されます。
申請等取次資格の承認を受けるための証明書も交付
同セミナーは、「技能実習生や特定技能外国人などの外国人材を受け入れている」若しくは、「受け入れようと考えている企業や団体」が対象。受講者には、申請等取次資格の承認を受けるために必要となる「受講証明書」が交付されます。
会場は「東京 JITCO本部 9階会議室」や、「JITCO名古屋駐在事務所 会議室」などとなっており、参加費は賛助会員が税込み8,000円、一般は税込み16,000円です。
(画像はJITCO ホームページより)
外部リンク
JITCO プレスリリースhttps://www.jitco.or.jp/ja/news/article/23240/
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る
出入国情報、アメリカ・ロシア、カナダ全土を施設待機対象に適用
2022.12/28

厚生労働省、6月を「外国人労働者問題啓発月間」に
2022.06/10

「雇用に関する意識調査」人手不足解消に8割以上が外国人材を期待
2022.03/28
新着情報
もっと見るこんな記事が読まれています
もっと見るまだデータがありません。
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24