宿泊業技能試験センター、第5回「宿泊業技能測定試験」について情報を発出
2022.01.13

2月に東京・大阪・福岡・名古屋で試験を実施
一般社団法人 宿泊業技能試験センターが令和3年度 第5回「宿泊業技能測定試験」を、2月8日から2月15日にかけて実施すると発表した。
「宿泊業技能測定試験」は国内外在住の外国人で、日本の宿泊業で就労を希望する人の関連「技能」水準の評価することを目的としており、試験実施日当日に17歳以上の外国人が受験可能。ただし日本国内で試験実施する場合には、在留資格を有することが条件となる。
令和3年度 第5回「宿泊業技能測定試験」は、東京・大阪・福岡・名古屋でそれぞれ4回実施されるが、受験者は受験日時のみ指定して申し込み、試験時間の指定はできない。
宿泊施設におけるフロント業務などが出題範囲に
同試験は学科試験と実技試験に分かれており、学科試験は選択式真偽法(CBT方式)で問題数は30問、実技試験は口頭による判断等試験(CBT方式)で4問。宿泊施設におけるフロント業務や接客業務、レストランサービス業務、安全衛生と宿泊業の基本事項などが出題範囲となる。
受験登録受付期間は1月5日13時から1月18日12時まで、受験票の発行は1月27日13時(予定)で、合格発表は2月25日13時(予定)となっている。
(画像は一般社団法人 宿泊業技能試験センター ホームページより)
外部リンク
一般社団法人 宿泊業技能試験センター 「特定技能試験」https://caipt.or.jp/tokuteiginou/entryam/
関連記事
もっと見る
福岡県が「外国人技能実習生等受入企業緊急支援事業補助金」について情報を発出
2022.03/18

Exstanが特定技能申請管理ツールに3つの機能を追加
2022.01/18

郡山市が「外国人特定技能制度ポータルサイト」などについて紹介
2022.11/11
新着情報
もっと見る
【業務効率化】外国人雇用管理のお悩み解消セミナー
2023.06/07
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード