外国人実習生の生活に密着!母国の味とは?
【これから外国人雇用を始めようとしている皆さま必見】
生活関連
2023.10.20
皆さん、こんにちは。
キャムコムグループ、取材班です。
前編に引き続き…
これから外国人雇用を予定している人(※もちろん、そうでない人も!)の
キャムテックエデュックアカデミーに初潜入(前編)では
【イスラム教徒の実習生に聞く“ボクらの宗教観”】について取材しました↓↓↓
今回は、実習生の皆さんの暮らしに密着してみたいと思います。
実習生の皆さんは、キャムテックエデュックアカデミー(以下、CEA)に約一ヶ月いらっしゃるそうですが、どんなことを勉強されますか?
ベトナム人実習生)
日本語の勉強はもちろんのこと、就労上必要なルール、マナーを学んだり、法的な研修を受けたりしています。
ここで学んだことを活かして、配属先で力になりたいです。
取材班)
なんて、心強い!
ちなみに、皆さんの1日のスケジュールを教えてください。
実習生with田熊先生)
5:30~ 起床 前日の復習(勉強)
6:50~ ラジオ体操、掃除、朝食
8:00~ 授業開始
12:00~ 昼食・休憩
13:00~ 授業
17:00~ 授業終了
18:00~ 夕食 勉強、お風呂、家族・友人と電話/卓球(実習生や講師と)など
23:00~ 就寝
授業の時間以外は基本的に自由なので、時間があれば前日の学習の復習をしていたり、日本語での会話の練習を兼ねて講師や実習生同士で卓球をしていたりします。
朝食、夕食は食堂を借りて自分たちで作ったり、スーパーで買ってきたものを食べたりしています。
取材班)
インドネシア人実習生の皆さんは、お祈りの時間がありますよね?
ベトナム人実習生)
そうですね。
でも、インドネシア人実習生の方もそれ以外の時間は他の国の実習生と同じように自由に過ごしていますよ。
家族や友達と電話する時間はやはりホッとします。
取材班)
実習生同士では、どうですか?
ベトナム人実習生)
勉強方法や、お互いの仕事内容、国の文化や習慣について話すことが多いですねー!
日本で見聞きしたことを話していることもあります。
プライベートな情報は聞かないようにしています。
例えば、年齢や宗教、結婚しているかどうかなどは、聞かれれば答えますが、ちょっと気を遣う質問です。
相手から聞かれたことについては同様の質問はしますが、同じ国でも様々な価値観の人がいますし、国が違えばもっと状況が違うかもしれません。
自分自身の価値基準で決めつけず「もしかしたら(嫌かもしれない)」ということを考えた言動を心がけていますね。
取材班)
なるほど、そうなんですね。
わたしたちも、ちょっとそういうところは気をつけないといけないところかも!
ところで、これから日本での生活や仕事が待っている皆さんですが、就労先の企業さん、今後生活の中で関わる日本人に対して、どんなふうに関わりたいとか、どんなふうに接してほしいといった要望はありますか?
ベトナム人実習生)
日本語に慣れていないので、話すスピードはゆっくりだと嬉しいですね。
チャンスがあればたくさんの日本人と話してみたいです。
会社でも、地域住民の方でも、とにかく会話することで日本語レベルを上げたいし、日本の文化について知りたいと思っています。
でも、勉強にもなるので普通のスピードの会話もしてほしいです。
理解できない時に、グーグル翻訳を使わせてもらったり、聞き返して確認させてもらえたりしたら助かります。
正直、時間もかかるし面倒くさいと思いますが(笑)辛抱強くラリーしてもらえたら嬉しいです!
取材班)
いえいえ!教えることで教わることも、たくさんありますから~!!
要望はありませんか?
例えば、初めて日本に来て生活してみて困ったこととか?
ベトナム人実習生)
生活周りでいうと、家電製品はほぼ同じなので、使い方に困ることはありませんでしたね。
でも、ゴミの分別は難しかったです。
インドネシアでもベトナムでもごみの分別ルールなんてないから、CEAで勉強して、今ではすっかり慣れました!
あとは、お互いに嫌な気持ちにならないように、仕事も生活も、特別なルールがあるときは教えてほしいです。
日本語はまだまだなので、ゆっくり、簡単な言葉に噛み砕いて伝えてもらえたら嬉しいです。
取材班)
もちろんです!
相手に対する配慮、思いやりの気持ちは、なにも外国の方に限らず、家族であっても大切ですからねー
ほか、驚いたことなどはありませんか?
ベトナム人実習生)
日本のトイレはとてもきれいですね!
日本は学校生活の中に掃除の時間が組み込まれていて、小さい頃からの習慣が、衛生管理の高さに繋がっているんだと思います。
ここCEAでも毎日、掃除の時間がありますが、母国にないからといって決して苦になる時間、作業ではないですね。
あと、トイレのウォシュレットを初めて見たときは興味深くも感じたし、使用シーンを想像して怖いなと思いました。
ベトナムには基本的に流すボタンの大か小の2種類しかないので、何が何なのやら?と。
そうそう、道路にゴミも葉っぱも落ちてないのには驚きました。
当初はとても疑問に思っていたのですが、トイレに限らず公共の物、場所が綺麗なのはひとえに日本の習慣、文化として“掃除“が根付いているからだと思います。
それから、電子レンジは使わないので、ちょっと驚きました。
取材班)
え?!電子レンジは必須の台所家電だと思ってました!!
ベトナム人実習生)
ベトナムは、電子レンジを置いている家庭が少なく、使い方を知らない人も多いですよ?
そもそも、ベトナムは暑い国なので、食べ物を温める習慣がないかもしれません。
あと、冷凍・解凍という習慣もないですしね~
というのも、ベトナムは露店が充実しているので、温かい食べ物を食べるときは買いに行くことがほとんどなんです。
または、外食する際に温かいものを食べるイメージですかね。
取材班)
へえ、不思議!
日本には四季があるから「冬は温かいものを食べて温まろう!」とか、そういう感覚ですね。
もっとも、私は夏でも熱い料理はアツアツで食べたい派ですけど(笑)
ベトナム人実習生)
そういえば日本の料理は、同じ料理でも温度でバリエーションがありますよね?
魚だとお寿司、お刺身(冷たい)から、焼き魚、煮魚(温かい)
お肉も冷しゃぶ(冷たい)から、すき焼き(温かい)まで…
特にラーメンなどの麺類は、同じ味の料理で温冷があって美味しいし楽しいです!!
ただ、日本の料理は味付けが甘いし薄いと感じます。
インドネシアだとサンバルソース ベトナムだとナンプラーやチリソース…
この辺の辛み調味料は必須です!
CEAの食堂では、日本の七味を置いてくださってて、物足りない時は助かります。
郷に入っては郷に従えで、なんでも美味しく食べようとは思うんですが、やっぱり、食事は日々の活力&楽しみなので。
ほら、これなんか入れるとベトナム料理の味付けに近づきますよ!
取材班)
おお、ベトナム語だ!
Hảo Hảoって、どんな意味ですか?
ベトナム人実習生)
Hảo Hảoはベトナム語で「好き好き」という意味です。
この調味料は、Muoi Hảo Hảoといって、酸っぱい&辛い(ベトナムの伝統的な味付けの)塩で、どんな料理にも合います。
一度食べたらやみつきになりますよ!
取材班)
たしかに、さっき昼食にお邪魔したら皆さん常備されてましたね。
ベトナム人実習生)
Hảo Hảoはブランド名で、ベトナムのコンビ二やスーパーに行けば必ずおいてある有名な即席麺なんですが、すごく美味しいんです~!
「みんな大好き、国民的即席麺」と言っても過言ではありません☆
日本でも通販なんかで普通に買えますよ?
取材班)
へえ、国民食のように愛されているとは!!
まさにHảo Hảoなんですねぇ。
ん?!
これ、メーカーは……
日本でもおなじみ、エースコックではありませんか!!!!!
ベトナム人の皆さんがこよなく愛する調味料
それは、めちゃくちゃメイド・イン・ジャパンでした。
おしまい
次回の記事は
☆【これから外国人雇用を始めようとしている皆さま必見】ー外国人材、どう向き合ったらいいの?ー ☆だよ~!
おたのしみに( *´艸`)
キャムコムグループ、取材班です。
前編に引き続き…
これから外国人雇用を予定している人(※もちろん、そうでない人も!)の
外国人材の皆さんと、どんなふうにコミュニケートしたらよいの?
に、前のめりでお答えしていこうと思います─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ)))))))))))))))))キャムテックエデュックアカデミーに初潜入(前編)では
【イスラム教徒の実習生に聞く“ボクらの宗教観”】について取材しました↓↓↓
今回は、実習生の皆さんの暮らしに密着してみたいと思います。
外国人実習生の生活に密着!母国の味とは??
取材班)実習生の皆さんは、キャムテックエデュックアカデミー(以下、CEA)に約一ヶ月いらっしゃるそうですが、どんなことを勉強されますか?
ベトナム人実習生)
日本語の勉強はもちろんのこと、就労上必要なルール、マナーを学んだり、法的な研修を受けたりしています。
ここで学んだことを活かして、配属先で力になりたいです。
取材班)
なんて、心強い!
ちなみに、皆さんの1日のスケジュールを教えてください。
実習生with田熊先生)
5:30~ 起床 前日の復習(勉強)
6:50~ ラジオ体操、掃除、朝食
8:00~ 授業開始
12:00~ 昼食・休憩
13:00~ 授業
17:00~ 授業終了
18:00~ 夕食 勉強、お風呂、家族・友人と電話/卓球(実習生や講師と)など
23:00~ 就寝
授業の時間以外は基本的に自由なので、時間があれば前日の学習の復習をしていたり、日本語での会話の練習を兼ねて講師や実習生同士で卓球をしていたりします。
朝食、夕食は食堂を借りて自分たちで作ったり、スーパーで買ってきたものを食べたりしています。
取材班)
インドネシア人実習生の皆さんは、お祈りの時間がありますよね?
ベトナム人実習生)
そうですね。
でも、インドネシア人実習生の方もそれ以外の時間は他の国の実習生と同じように自由に過ごしていますよ。
家族や友達と電話する時間はやはりホッとします。
取材班)
実習生同士では、どうですか?
ベトナム人実習生)
勉強方法や、お互いの仕事内容、国の文化や習慣について話すことが多いですねー!
日本で見聞きしたことを話していることもあります。
プライベートな情報は聞かないようにしています。
例えば、年齢や宗教、結婚しているかどうかなどは、聞かれれば答えますが、ちょっと気を遣う質問です。
相手から聞かれたことについては同様の質問はしますが、同じ国でも様々な価値観の人がいますし、国が違えばもっと状況が違うかもしれません。
自分自身の価値基準で決めつけず「もしかしたら(嫌かもしれない)」ということを考えた言動を心がけていますね。
取材班)
なるほど、そうなんですね。
わたしたちも、ちょっとそういうところは気をつけないといけないところかも!
ところで、これから日本での生活や仕事が待っている皆さんですが、就労先の企業さん、今後生活の中で関わる日本人に対して、どんなふうに関わりたいとか、どんなふうに接してほしいといった要望はありますか?
ベトナム人実習生)
日本語に慣れていないので、話すスピードはゆっくりだと嬉しいですね。
チャンスがあればたくさんの日本人と話してみたいです。
会社でも、地域住民の方でも、とにかく会話することで日本語レベルを上げたいし、日本の文化について知りたいと思っています。
でも、勉強にもなるので普通のスピードの会話もしてほしいです。
理解できない時に、グーグル翻訳を使わせてもらったり、聞き返して確認させてもらえたりしたら助かります。
正直、時間もかかるし面倒くさいと思いますが(笑)辛抱強くラリーしてもらえたら嬉しいです!
取材班)
いえいえ!教えることで教わることも、たくさんありますから~!!
要望はありませんか?
例えば、初めて日本に来て生活してみて困ったこととか?
ベトナム人実習生)
生活周りでいうと、家電製品はほぼ同じなので、使い方に困ることはありませんでしたね。
でも、ゴミの分別は難しかったです。
インドネシアでもベトナムでもごみの分別ルールなんてないから、CEAで勉強して、今ではすっかり慣れました!
あとは、お互いに嫌な気持ちにならないように、仕事も生活も、特別なルールがあるときは教えてほしいです。
日本語はまだまだなので、ゆっくり、簡単な言葉に噛み砕いて伝えてもらえたら嬉しいです。
取材班)
もちろんです!
相手に対する配慮、思いやりの気持ちは、なにも外国の方に限らず、家族であっても大切ですからねー
ほか、驚いたことなどはありませんか?
ベトナム人実習生)
日本のトイレはとてもきれいですね!
日本は学校生活の中に掃除の時間が組み込まれていて、小さい頃からの習慣が、衛生管理の高さに繋がっているんだと思います。
ここCEAでも毎日、掃除の時間がありますが、母国にないからといって決して苦になる時間、作業ではないですね。
あと、トイレのウォシュレットを初めて見たときは興味深くも感じたし、使用シーンを想像して怖いなと思いました。
ベトナムには基本的に流すボタンの大か小の2種類しかないので、何が何なのやら?と。
そうそう、道路にゴミも葉っぱも落ちてないのには驚きました。
当初はとても疑問に思っていたのですが、トイレに限らず公共の物、場所が綺麗なのはひとえに日本の習慣、文化として“掃除“が根付いているからだと思います。
それから、電子レンジは使わないので、ちょっと驚きました。
取材班)
え?!電子レンジは必須の台所家電だと思ってました!!
ベトナム人実習生)
ベトナムは、電子レンジを置いている家庭が少なく、使い方を知らない人も多いですよ?
そもそも、ベトナムは暑い国なので、食べ物を温める習慣がないかもしれません。
あと、冷凍・解凍という習慣もないですしね~
というのも、ベトナムは露店が充実しているので、温かい食べ物を食べるときは買いに行くことがほとんどなんです。
または、外食する際に温かいものを食べるイメージですかね。
取材班)
へえ、不思議!
日本には四季があるから「冬は温かいものを食べて温まろう!」とか、そういう感覚ですね。
もっとも、私は夏でも熱い料理はアツアツで食べたい派ですけど(笑)
ベトナム人実習生)
そういえば日本の料理は、同じ料理でも温度でバリエーションがありますよね?
魚だとお寿司、お刺身(冷たい)から、焼き魚、煮魚(温かい)
お肉も冷しゃぶ(冷たい)から、すき焼き(温かい)まで…
特にラーメンなどの麺類は、同じ味の料理で温冷があって美味しいし楽しいです!!
ただ、日本の料理は味付けが甘いし薄いと感じます。
インドネシアだとサンバルソース ベトナムだとナンプラーやチリソース…
この辺の辛み調味料は必須です!
CEAの食堂では、日本の七味を置いてくださってて、物足りない時は助かります。
郷に入っては郷に従えで、なんでも美味しく食べようとは思うんですが、やっぱり、食事は日々の活力&楽しみなので。
ほら、これなんか入れるとベトナム料理の味付けに近づきますよ!
取材班)
おお、ベトナム語だ!
Hảo Hảoって、どんな意味ですか?
ベトナム人実習生)
Hảo Hảoはベトナム語で「好き好き」という意味です。
この調味料は、Muoi Hảo Hảoといって、酸っぱい&辛い(ベトナムの伝統的な味付けの)塩で、どんな料理にも合います。
一度食べたらやみつきになりますよ!
取材班)
たしかに、さっき昼食にお邪魔したら皆さん常備されてましたね。
ベトナム人実習生)
Hảo Hảoはブランド名で、ベトナムのコンビ二やスーパーに行けば必ずおいてある有名な即席麺なんですが、すごく美味しいんです~!
「みんな大好き、国民的即席麺」と言っても過言ではありません☆
日本でも通販なんかで普通に買えますよ?
取材班)
へえ、国民食のように愛されているとは!!
まさにHảo Hảoなんですねぇ。
ん?!
これ、メーカーは……
日本でもおなじみ、エースコックではありませんか!!!!!
ベトナム人の皆さんがこよなく愛する調味料
それは、めちゃくちゃメイド・イン・ジャパンでした。
おしまい
次回の記事は
☆【これから外国人雇用を始めようとしている皆さま必見】ー外国人材、どう向き合ったらいいの?ー ☆だよ~!
おたのしみに( *´艸`)
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る【2021年版】外国人雇用で生産性を高める教育プログラム3選
生活関連
2021.09/06
関東大震災【その時、地震未経験の外国人の反応とは?】
Case4-4 経験的にあり得ない
生活関連
2024.03/22
新着情報
もっと見るこんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
在留資格【留学】
2021.09/22
【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
在留資格・ビザとは
2021.09/16
技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
在留資格「技能実習」
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード