インドネシアで日本の宿泊業界の人材不足解消のためのイベントが開催
2024.07.09

インドネシアにて、日本の宿泊業界の人材確保を狙ったイベントが開催。イベントには、日本各地にある30の旅館やホテルの関係者がブースを設置し、日本で働くことを希望しているインドネシアの若者からの質問に対応しました。
日本政府観光局によると、2024年の3月から5月までの3カ月間連続で、来日する外国人旅行者が300万人を超えています。また、宿泊業界では新型コロナの感染拡大によるスタッフの離職数が大きく、接客・清掃などを行う人材が不足しているため、特定技能などでの外国人材の獲得を希望しているとのことです。
こうした中、インドネシア都市ジャカルタにて2024年7月2日と3日の2日間、日本の宿泊業界の人材確保のためのイベントが開催。日本で働きたいインドネシアの若者からは、「料理ができないと採用されないか」など具体的な質問がありました。
現地インドネシアの男性(26)は、「給与面や規律を重んじる仕事ぶりといった面で、多くの人が日本で働くことに魅力を感じています」とコメント。インドネシア政府の担当者は、「インドネシアは人口ボーナス期に入っており、高齢化が進む日本にとって大きな可能性があります。若い世代が日本で働くことができるよう、促していきたい」と話しました。
これを受けて、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の会長、井上善博氏は、「日本では観光が成長産業だと思うので、インドネシアの若い世代を中心に多くの人に働いていただきたい」と発信しました。
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る
HR管理プラットフォームに外国籍人材雇用業務の「やること」機能追加
2022.01/18

栃木県が「日本語学習支援研修会」の参加者を募集
2022.09/12

JICAが「責任ある外国人労働者受入れのための外国人支援者向け研修会」を開催
2022.10/21
新着情報
もっと見る
EPA介護士の国家試験合格者が倍増|インドネシア最多、合格率37.9%
2025.03/26
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード