茨城労働基準協会連合会が外国語の技能講習修了試験問題を準備
2022.01.12

日本語能力に応じて受講に一定の条件を設定
茨城労働基準協会連合会・各地区労働基準協会(以下、茨城労働基準協会連合会)が1月4日、外国語の技能講習修了試験問題を用意していると発表した。
茨城労働基準協会連合会には事業者から、外国人技能実習生をはじめとする外国人労働者に技能講習を受けさせたいという要望があり、技能講習修了試験を外国語で受講できるように試験問題の準備をしている。
ただし、日本語能力に応じて受講に一定の条件を設定しているほか、母国語修了試験問題の使用については1,650円(税込)で有料となっている。
「日本語の日常会話を理解できること」が受講条件
日本語の理解力が不十分な外国人労働者に関しては、「日本語の日常会話を理解できること」や、「受講日までにテキストを使って予習ができること」が受講条件で、受講申込書に「日本語理解力申告票」の添付、実技講習では安全確保のために、原則として通訳同席が必要だ。
フォークリフト技能講習が英語・中国語・ポルトガル語・インドネシア語・ベトナム語、ガス溶接技能講習が英語・タイ語・インドネシア語・ベトナム語、床上操作式クレーン運転技能講習が英語・中国語、玉掛け技能講習が英語・中国語・ポルトガル語・ベトナム語に対応している。
(画像は茨城労働基準協会連合会 ホームページより)
外部リンク
茨城労働基準協会連合会 「外国人労働者に技能講習を受講させたいと考えている事業主の皆様へ」https://roukiren-ibaraki.or.jp/ginouzisyu/
外国人採用に関するオンライン無料相談やってます!
- 雇用が初めてなのですが、私たちの業務で採用ができますか?
- 外国人雇用の際に通訳を用意する必要はありますか?
- 採用する際に私たちの業務だとどのビザになりますか?
- 外国人の採用で期待できる効果はなんですか?
上記に当てはまる企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事
もっと見る
岐阜県が外国人材の活用に関するセミナーを開催
2022.08/12

滋賀県が「外国人材活躍準備セミナー」を開催
2022.10/19

GLEの研修センター、実践的な介護業務のための施設機材を拡充
2022.07/08
新着情報
もっと見る
EPA介護士の国家試験合格者が倍増|インドネシア最多、合格率37.9%
2025.03/26
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2024.09/04
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2024.09/04
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード