AniwoがDeelと連携、海外人材採用支援を強化
2021.12.19

海外イノベーション人材採用プラットフォームを活用
Aniwo Ltd.(以下、Aniwo)がDeel Inc.(以下、Deel)と連携して、海外人材採用支援を強化し、スムーズなグローバルチームの編成を実現するワンストップサービスを日本市場で展開すると、12月1日に発表しました。
スキルが高く、カルチャーフィットする海外人材採用が難しくなっていることから、同サービスではAniwoが運営するイスラエル発の海外イノベーション人材採用プラットフォーム「Axelnode」で、カルチャー面でもマッチした人材との接点づくりと採用を支援します。
海外人材との雇用契約から、給与の支払いまでをスピーディーかつ低コストで実現するDeelのサービスによって、採用決定後のオペレーションもスムーズに行えるようにします。
独自のチケットシステムで採用ポストを他者に紹介も可能
「Axelnode」は、アプリを通じて企業と専門人材の最適なマッチングを支援するプラットフォームになっており、独自のチケットシステムを採用しているため、採用ポストを他者に紹介も可能です。
企業はこれまでよりも低コストかつ透明性の高い人材採用ができ、ミスマッチも防げるほか、登録者はこれまでの人材紹介では知り得なかった情報や、自身の新たな能力の発見にもつなげられます。
(画像はプレスリリースより)
外部リンク
Aniwo Ltd.https://www.aniwo.co/
Axelnodehttps://axelnode.com/
Aniwo Ltd.のプレスリリース(PR TIMES)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000012729.html
関連記事
もっと見る
ユアブライトが「ベトナム人介護人材男女4名に聞き取り調査!」の結果を公開
2022.01/19

滋賀県が「外国人の適切な受入のための雇用実務セミナー」を開催
2022.12/23

外国人材の日本語力を自社の基準で評価できるサービス「JLAE」リリース
2023.01/11
新着情報
もっと見る
日本人だけでなく外国人の雇用を定着させる人事評価制度とは
2023.01/31

【業務効率化/金融包摂推進】外国人雇用環境サポートセミナー
2023.01/30
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?
外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生の保険・年金・給与はどうなっている?
在留資格「技能実習」2022.06/22
初心者向け記事
もっと見る
【無料DL】外国人採用を検討し始めた時に知るべき基礎が全てわかるガイドブック
2021.09/22

【外国人採用の基本】30種類以上ある「在留資格」とは?
2021.09/16

技能実習制度で重要な役割を担う「送り出し機関」とは?
2021.05/24
人気の記事
もっと見る-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.05/26
-
在留資格「技能実習」
2022.06/22
おすすめキーワード