
【業務効率化・コンプライアンス強化を実現】外国人雇用管理サービス
2023.02.06

サービス概要
外国人の雇用時に必要となる管理業務を支援するクラウドサービスをご提供いたします。
ポイント紹介
【期限管理】アラート機能で対応遅延を回避
在留資格毎に異なる各管理項目の期限管理に苦労していませんか?
更新期限前にシステムからフォローメールを自動配信、アラートチャートでも確認できて安心です。
【情報管理】在留資格毎の管理項目を自動抽出、ペーパーレスを実現
38種類の在留資格に応じた管理項目をシステムで自動抽出、属人化せず管理頂けます。
ペーパーレスを実現し、検索も容易にします。
【情報共有】担当者間でのリアルタイムな情報共有
担当者間、就労支援機関/受入機関間での情報共有にメール・電話等を使用していませんか?
担当者間で同じ画面を参照可能、データやりとりに伴う漏洩リスクを削減できます。
【帳票作成支援】保有データの自動転記で帳票作成業務を効率化
システムの保有データを帳票へ自動転記。
各帳票への重複入力の手間を削減、帳票作成業務の効率化を実現します。
【万全のセキュリティ】日立グループのセキュアな環境をご提供
個人情報を登録するので、セキュリティ対策は超重要。
日立グループのノウハウを活かし、安心してご利用いただけるセキュアな環境をご提供します。
【メンテナンス】法改正に伴うシステムメンテナンスも当社にお任せ
在留資格申請に伴う帳票変更や最低賃金の変更など、法改正に伴うメンテナンスは当社で実施。
安心してご利用頂けます。
コスト紹介
サービス利用料
システムで管理する外国人就労者数に応じた課金となります。
システムを利用できる管理者数はいくら増やしても増額となりません。

Q&A
Q. 操作感を確かめたい場合、トライアル利用は可能ですか?
A. 1カ月間無償のトライアル環境をご用意しております。
以下よりお申込みください。
https://www.hitachi-systems.com/ind/foreigner-employment/trial/index.html
Q. サービスの導入にかかる期間は?
A. 最短2週間で導入頂けます。
導入後、お客様にてまず初期登録作業を実施頂く必要がございます。
Q. モバイル対応はしていますか?
A. 対応しています。
外出先でもスマートデバイスからログイン可能です。
スマートデバイスのカメラで撮影した在留カードなどの画像を外出先からアップロード頂くこともできます。
※利用可能な稼働環境は別途お問い合わせください。

日立システムズ
関連記事
もっと見る新着情報
もっと見る
キャムテックエデュックアカデミーに潜入取材【前編】
プロフェッショナル 田熊恵理の流儀
2023.09/22

外国人雇用では就労ビザの確認をしましょう/就労ビザの申請方法と取得の流れ
2023.05/19
こんな記事が読まれています
もっと見る-
技能実習生は税金を払う?外国人の所得税と住民税をわかりやすく解説
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
技能実習生はどこに住む? 住まいに関するルールと住居形態
在留資格「技能実習」2022.05/26
-
講習は何時間必要? 技能実習生の研修を来日の前後に分けて解説
在留資格「技能実習」2022.06/22